FAE製マルチャー解説!

こんにちは。

建機チャンネルです😊

最近ありがたいことに、

マルチャーが欲しい・レンタルした場合の金額はいくら?等等

お問い合わせを頂く機会が増えております。

そもそもマルチャーとは?

イタリアFAE社製 「切る」から「砕く」に特化した伐採機。

篠竹から立木までもパワフルに粉砕するアタッチメントです。

油圧ショベル用・スキッドローダー用の2タイプがあり、

直径12~20cmまでの木を砕くことが可能。

つかむ・切る・持ち上げるどれか一つに焦点を当てたアタッチメントに比べ

「粉砕する」ことにより、伐採した後に運んで処分する手間がなくなるため

作業効率が大幅に向上します。

鋭い刃が高回転しながら木を粉砕し、カウンターブレードに当たることで

更に細かいチップ状にする事が出来ます。

実際の作業映像はこちら↓

河川の除草や新規ソーラー現場の伐採を得意とし

このように、生えている木はもちろんこと

下に転がっている木や竹、篠竹なんかもあっという間に片付けられます!

実際の切れ方は 木→チップ状

        竹→縦に割れる

といった感じ。

配管は3本必要です。

3週間かかる想定の現場でも、マルチャーがあれば1週間で終えられそうです✨

クサカルゴンから乗り換える方が多いのも納得ですね👀

そんなマルチャーについて、

詳しいカタログが建機チャンネルHPからもダウンロード出来るようになりました!

気になる方はこちら↓

レンタルもしているのでお気軽にお問い合わせください😊

最新情報をチェックしよう!

建機チャンネルの最新記事8件

>

建設機械パーツの専門店「建機チャンネル」
商品点数1000件以上!あなたの欲しい部品がきっとみつかる。

自社ブランド部品を中心に取り揃え、高品質でお手に取りやすい価格を
実現しております。ページに掲載していない建設機械部品もお探しできます。
まずはサイトをご覧ください。

CTR IMG