ぱっくり(゜-゜)折れたアームの修理!

  • 2021年10月1日
  • 2021年10月20日
  • 修理

こんにちは。
建機ワールドです😊

今日は、弊社工場で先日行った修理の様子をお届け!
今回修理を行った機械はCAT303CCR

持ってきて頂いた段階でアームの先のほうがぱっくり(゜-゜)
結構大きい範囲が割れてしまっている状態でした。


~早速修理手順~

(下準備)端びた部分をガスで切り取る

          ↓

折れたことにより曲がってしまった箇所を垂直にする
          ↓

・アームの先を別のユンボで吊り上げひっぱる
・バケットを外した状態で地面にアームを押し付け、シリンダーのちからで隙を縮める


会社によって方法が複数あるのでやりやすいやり方で!
ちなみに弊社ではアームの先をユンボで引っ張り上げてました🤞

          ↓
溶接後のゆがみを予防するため、
アームの一部を正方形に切り取って底面に鉄板を溶接する

          ↓
折れた部分を溶接する

          ↓

溶接後削ってえら消し

          ↓

切り取った菓子を溶接で戻し、さらに鉄板溶接で補強する

          ↓
再塗装

これで修理は完了です!

こんな状態でもきれいに治るなんてすごい✨

弊社では、建機部品の販売だけでなく
隣接工場を所有しているためユンボの修理も行っています😎

修理のお問い合わせやご質問もお気軽に!(029-893-2840)

最新情報をチェックしよう!

修理の最新記事8件

>

建設機械パーツの専門店「建機チャンネル」
商品点数1000件以上!あなたの欲しい部品がきっとみつかる。

自社ブランド部品を中心に取り揃え、高品質でお手に取りやすい価格を
実現しております。ページに掲載していない建設機械部品もお探しできます。
まずはサイトをご覧ください。

CTR IMG